Revell 1/35 LEOPARD 1 (レオパルド) 製作記 #6
大好きな、レオパルド ワン。どうも色がイマイチ決まらない、というか自分のイメージとマッチしていない。
こんなに戦車の色で悩むとは・・汚しちゃうから、まぁ緑色ならイイか。という訳にもいかず。右往左往しております。
ホコリも一緒に塗装してた
少し汚しをしてみようかなぁ〜と思って、タミヤエナメルのオリーブドラブを撹拌してみると・・
あれ?これ同じ色ぢゃね(笑)
うーん、困ったなぁ。オリーブドラブとは違う色で塗ったと思っていたのに、いつの間にかオリーブドラブになっていたとは。
でも、塗ってしまったものは仕方ない。そのまま行くことにしてスミ入れをしようと、仕事後の頭の働かない状態で黒を入れてスミ入れしたら・・・
なんか凄く汚い(・_・;)これはアカンです。
しかも・・塗装時にホコリを噛んでしまっていて、スミ入れしたらホワホワしているのが際立ち、表面の解像度が下がっているのが目立ってしまいました。
塗装時に噛んでしまったホコリって取れないのかなぁ〜、と思い、手製の平カタナで表面を削ぐようにしていくと面白いようにカスが出てくる出てくる(-_-;)。
あ、そうだ。と、ここで気づく。
暫し製作がストップした間も普通に机上に置いておいたし、新しい塗装環境で第一発目に塗装したものだから、車体に積もり積もったホコリに加え、暫く使っていなかった塗装部屋のホコリが加わって、ホコリを塗りこんでしまった訳だ・・と。
しかも、車の塗装時は当たり前のように行っている静電気除去作業もしていないし・・・。
でも、まぁ、ダメ元でコリコリやってみればなんとかなるもんです(笑)
再度、色味の検討をする
ホコリはある程度取れて綺麗になったのですが、表面の黒っぽい汚れと化したスミ入れ部分はどうしても勘弁ならなかったので、タミヤのカーキとかをドライブラシの要領で薄く塗りつけてみました。(半分やけくそ(笑))
塗装状態に納得はしていなかったのですが、デカール貼ってチャチャっと終わらせよう、とデカールのテスト貼り(軟化剤との相性テスト)をするのに久しぶりに塗装図を見てみたら・・・
あ〜、この色だよ、この色。
これぞ、灯台下暗しって奴でしょうか。
改めて、説明書の塗装説明を確認すると「Olive Yellow MAT」とありました。
むむ・・NATO Olive とは違う色指定。もう何が何だか判りません(-_-;)
こういうところは、最初の段階で詰めておくべきと深く反省しました。
ドライブラシ的にカーキに色味を振ったので、塗装図とは随分印象が違います。
ちょっとだけ言い訳をすると、現存しているレオ君はかなりカーキ色っぽい写真のが多いです。
実際にどちらが正解なのかは解りませんが、自分のイメージの中ではキットの塗装図の方が近かったので、ここは思い切って塗り「足し」ちゃおうかなぁ〜って。
3回目のオールペン
早速それっぽい色を購入し、絶対作らないであろうオートバイのアンダーカウル部分に色を乗せて検討。
その結果、521番と361番とで調色していけば何とかなるんぢゃないか?と右往左往 足掻いているところで・・・次回に続きます。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます。
素直にAK使えばいいのにネ(・_・;)
つづく
叱咤激励・四方山話等々 お待ちしています
コメント一覧 (2件)
SECRET: 0
PASS: ec6a6536ca304edf844d1d248a4f08dc
やっぱ諦められないですね。
納得のいく色を追求した方がよろしいかと思います。
が、なんとなく、スパイラルに陥る寸前のような気も…(笑)
SECRET: 0
PASS: 4e40beaf133b47b8b0020881b20ad713
やっぱ諦められない、というか納得出来ないんですよね(・・;)
ほんとうは、今までの色で近かったのかも知れないんだけど、なんか、コレヂャナイ感が拭えず。
まぁ、いろんな意味で既にスパイラルに陥ってますので、やるだけやってみます。展示会も延期濃厚ですから⤵️